忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒崎陸
性別:
女性
趣味:
読書、お菓子作りという名の実験
自己紹介:
読書が大好きです。

小説も漫画もよく読みます。

小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。

最近はREBORN!と九条菜月が好き。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
日記や読んだ本・漫画、聴いた音楽の感想など。 SPLAYとREBORN!が大好き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「乙嫁語り」 作・森薫

中央ユーラシアが舞台のブライド・ストーリー。
花嫁のアミルは20歳、彼女をめとった花婿は、12歳の少年カルルク。
8歳の年の差を越えて、二人は愛を育んでいく・・・。


入江亜季さんの新刊を買おうと思って最寄の本屋に行ったら、(多少予想はしてたけど)置いてなくてショック。
まあ、そこまでメジャーではないけどさ・・・!
落ち込みつつ、同じ出版社のコーナーで目について、帯を読んで興味が湧いたので試しに買ってみたのが「乙嫁語り」。

そしたらこれが大当りでした!
内容も絵も、ものすごく綺麗というか、丁寧!
時代考証もきちんとされていて、当時の人の生活とか、民族衣装とか細かいところまでしっかりと描かれていて、感心するほど。これ資料になるんじゃなかろうか。
馬に乗って狩りをするシーンや、彫り物をするシーンは、台詞も擬音もないのに、雰囲気がひしひし伝わってきます。

アミルは可愛くてかっこいいし、カルルクの家族は温かい人達ばかりで、特におばあ様が素敵!
続きが早く読みたいなあ。
馬や遊牧民や草原や絨毯など、興味のある方にはおすすめの作品です。


この人の他の作品も読んでみたい!
そして入江亜季さんの新刊も早く読みたい・・・。
PR


な色のお弁当箱。

他にも、アポロみたいなピンクとチョコな組み合わせや、抹茶ミルクとチョコな組み合わせ、ベリーのタルトみたいに赤と茶色のもあって、棚に並んでるのを見てるだけでわくわく。

かなり迷って、
オレンジな透明ふたの黄色を選びました。

内ぶたには箸も入ってて(茶色の普通の箸かと思いきや、頭の部分が黄色でオシャレ)、
これからお弁当を作るのが楽しくなりそうです。


久しぶりに街へ買い物に。
雑貨屋巡りは楽しいです。

一目惚れした黒のキャスケットは赤チェックの薔薇がポイントで可愛い!
焦げ茶色のショートの髪にはちょうどいい感じ。

あと金縁の透明茶色ガラスの髪留めも気に入って購入。

薔薇の花の小物は可愛くて素敵です☆


先月買ったノベルス2冊。
どちらも高里椎奈さんの新刊です。

今さらですが、現在、高里椎奈さんの作家生活10周年を祝ったキャンペーン中!
新刊の帯についている応募券で、書き下ろし短編集がゲットできるという。
応募券の他に小為替400円分がいりますが、短編集はボリューム満点の160ページで、さらに、挿絵を描かれているミギーさんの漫画も載るらしいので、お二人のファンであればこれはもうぜひぜひゲットせねば!なのです。
(詳しくは講談社のホームページや高里椎奈さんのブログをどうぞ☆)

で、締切が近いのでそろそろ出さないと・・・!
せっかく小為替も用意したのだから、出し忘れなんてヘマはやらかしませんように。
いきものがかりの「じょいふる」のPVが素敵です☆
ものすごく楽しそうで、見ていると元気でる!
よし、もうちょい頑張るぞ!
部屋の中があまりに寒すぎるので、布団の中に避難。
だってまだ暖房器具出してない・・・!
明日の朝は霜がおりるそうで。九州なのに11月でどれだけ寒いんだ。

寒いと活動が鈍りますねー。(←変温動物か)
布団の中がぬくぬくで幸せ。
あ、早く布団に入れば早寝の習慣がつくかも!
あとは朝早く起きれるかが問題。
布団でたくない・・・


前回のメープルティーラテが美味しかったので、新製品を購入。
焦がしキャラメルを使用しているらしい。
どれどれ(..)

うん、メープルの黒糖っ!よりはインパクトは少ないけど、甘くて、思ったよりすっきり。
あまりキャラメルっぽくない・・・?
何味だろこれ。うーん・・・。

疲れた身に甘いものが浸みます。
最近は研究室で使っているマグカップがよく割れます。

一個目は床に落としてしまい、
二個目は気づけば取っ手の部分にひびが入っていて、
三個目は、さっきお湯を注いだ途端、ぴしっと縦にひびが入ってお湯がだだもれ。
熱ぅっ!
慌てて机を拭きました。書類の側に置いてなくてよかった・・・!

自分の不注意もありますが、昔から研究室に置いてある誰が使っていたのかわからないような(←おい)古いやつばかりなので、そろそろ寿命なのではないかと。

・・・私が破壊魔ってわけでは決してない!

と、思いたい。
書いてみると面白そうです。
裏庭に過去の短文の寄せ集めを投下しました
こういう短いお話も、けっこう楽しい。

通っているサイトさんでリクエストした短文が、短い中に上手く言葉が当てはまってリズムがよくて話がきゅっとまとまっている感じで素敵で・・・。
こういう風に書けたらいいなあ・・・。
いろいろチャレンジあるのみ!です。



それから、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!

拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓
【ハニー★カム】の舞部一乃さんから頂きました。
舞部さん、ありがとうございます!

あー、あるある、と面白おかしくなりながら答えさせてもらいました。
舞部さんの起床時間を見習いたい・・!でも無理・・・!と思いつつ、バトンへGO!です。

ラテ飲んで、
リボコンDVD見て、
笑わかしてもらって気分転換できたはずなのに、
布団に入って寝ようとした途端、イライラの原因がちらついて寝付けない・・・!
かれこれ一時間以上、悶々としております。

ここまで考え込むのは久しぶりです。




今日はどうにもイライラが募る日だったので、ストレス発散&耐えた自分にごほうびのつもりで衝動買い。

気になってたスタバの冬季限定品☆
それと、この間食べたかぼちゃバウムが美味しかったのでバウムつながりでミルクティーバウムも。
甘いのだけじゃなんなので、塩っぽいお菓子もいくつか。
さすがにこの時間に全部食べると、確実に脂肪へと変換されてしまうこと間違い無しなので、飲み物だけにしますが。

クレームブリュレラテは、甘くて濃くてほろ苦で美味しい!
ゆっくり飲みながら、DVD鑑賞して、明日に備えて気分転換したいと思います。


近くの植物園で撮影。

ストレリッチア。
和名は極楽鳥花。
見た目も学名も和名も花言葉も、すべてが粋な花です。

薬屋探偵の座木さんを思い出します(笑)
スキマスイッチの新しいアルバム出てたんだ・・・!

虹のレシピも雫も前から大好き。
初めて聞くゴールデンタイムラバーもノリがよくて素敵でときめき。
さっそく最寄の音の観測所で聞きまくりたいと思います。
マクロスFのライブDVD。

菅野よう子さんのファンで、坂本真綾さんとのタッグはもちろん、ウルフズレインや攻殻機動隊のサントラも大好きです。
マクロスFのサントラも素敵なものが多くて、歌も上手でいいなあ、と。アニメの方はほとんど見てないのですが、CDはレンタルして聞いてました。
そんなときに、ライブのDVDが発売!
おおお、気になる!
ライブでは坂本真綾さんがスペシャルゲストで出ていたとあり、購入しようかとショッピングサイトを見ていたら・・・

なんですと・・・?
坂本真綾さんの部分がカット・・・?

・・・買う気が一気にダウン↓。
でも、菅野さんは出ているそうだし、主役の二人の歌姫も歌は上手いし、やっぱり見てみたい気持ちも。

あとは予算が・・・!
ちょっと先月は本を買い過ぎてしまったので(ノベルス3冊+αで出費が大きい)、少し控えなければならないし。
あと、11月後半に出るレイトン教授の新作も買いたいのです。
き、厳しいなあ・・・!

・・・しばらくは様子見で。
Copyright © 僕は今、日々の中。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]