忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒崎陸
性別:
女性
趣味:
読書、お菓子作りという名の実験
自己紹介:
読書が大好きです。

小説も漫画もよく読みます。

小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。

最近はREBORN!と九条菜月が好き。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
日記や読んだ本・漫画、聴いた音楽の感想など。 SPLAYとREBORN!が大好き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



が最近のお気に入り。
無印良品の食品コーナー、大好きです。
PR
昨日パソコンにかじりついていたせいか、肩こりが激しいです。肩甲骨辺りの筋肉がぴりぴりします・・・。
最近は右下腹部も変な感じ。・・・はっ!もしかして盲腸・・・!?っていう痛みとかも特にないので、しばらくは様子見で。
うーん、いかんですね。
身体には気をつけねば。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
サイトを立ち上げて早一年が経ちました。

一周年を記念して、大ボリューム(普通の話の4、5話分)の座談会をアップしました。
キーを打ちながら、長すぎだ、ぐだぐだだ、と自分で突っ込みつつ、気ままに楽しく書けました。

いやー、・・・・・・早いです、ホントに。
当初の予定では、1年以内に「ナツのソラ」を書き上げてサイトを終わらせる気だったのですが・・・・・・終われない。話のスケールがどんどん大きくなって、少なくともあと半年はかかりそうな予感です。

サイトに来ていただいている皆さまに、本当に感謝です。
カウンターが回る度、拍手を頂く度、コメントを頂く度、サイトを開いてよかったと感じます。
これからもどうぞ気長にお付き合い下さいませ・・・!


そして、
拍手して下さった皆さま、ありがとうございました!!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
止まっていた足が、やっと一歩進んだ・・・!
久しぶりに本編テキスト更新、です。
うーん、今回は難産だった・・・あ、毎度のことか。
次話もまだシリアスの山が続くけど、たぶん、もうちょいで、乗り越えられる!(はず)

長いお話を書くと、必ずどこかで足が止まってしまいます。
書きたいけど、書けない。
書きたくないけど、書きたい。
辛かったり悲しかったりするシーンは特にそうで。
すっ飛ばして、楽しい話に移行したいとか思うときも。
でもやはり。
辛い話や悲しい話があると、楽しい話がより楽しくなるかなー、と。
それに、書き終わった後のほっとする瞬間が好きだったりします。
結局は、コメディもシリアスも自分が書きたいだけなのかなあ。

はっ、真面目になってしまった・・・

あれか、最近シリアス続きで普通の脳回路もシリアスになってるのか・・・!?

とりあえずは、本屋2件回って手に入れた「青の祓魔師」2巻と、リリエンタールとハデス先生を読んで気分転換したいと思います☆


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
もう日付は変わってしまいましたが、2月5日は「双子の日」だそうです。
なので記念に落書き部屋に双子をアップ。

そして気づく。

似てない双子(獄寺)じゃなくて似てる双子(リリロト)描けばよかった・・・!

・・・ま、いっか。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
先週の怒涛の短編更新ハイペースはどこへやら、
「ナツのソラ」本編に戻った途端、筆もといキーを叩く指がなかなか進まなくなりました。
いや、動いてはいるんですが、すぐに消しちゃったり、切って別のところに貼って、全体を読んで調整して結局元に戻したり。
短編に逃げたいとこですが、逃げちゃダメだと某近未来ロボットアニメの主人公張りに頑張って・・・いや、そこまでないです、はい。

うーん、ここはすかっと、お菓子作りという名の実験でもして、でもってゆっくりアフタヌーンティーでもして回復するしか・・・。(←え)

まあ、ゆっくり進めるか。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
節分ということで、豆まきしました。
でも夜の10時を過ぎてたから、こっそり玄関開けて、小声で「おにはーそとー」と言いつつ豆をまき、すぐさま回収。
・・・・・・これで厄払い(?)できたのだろうか。
とりあえず、ちゃんと「ふくはーうちー」もしたし、豆も年の数だけ・・・食べるのはきついので、キリのよい数食べました。
ちなみに地元では、豆は大豆ではなく落花生をまきます。
だから拾って食べられる。(←え)


そして報告です。
そろそろ、「僕はまだ夜の中」略して「僕夜」(←この略称好き)が、サイト開設一周年になります。
・・・うーん、早いな、一年って・・・(遠い目)。
で、何かしようかな、と。
で、思いついたのが、以前リクエスト企画で「子供たちが集まってわいわいと何かする」というのを頂いていたので、それに掛け合わせて・・・

並盛チルドレン座談会 ~「ナツのソラ」設定裏話大公開!?の巻~ (仮)

を、アップしたいと思います。
「ナツのソラ」に出てくる主要キャラクターの子供達が集まって、わいわいとお話する感じのものになる予定。
最初に考えていたけどボツになった設定や、今後に繋がる秘話なども暴露したり・・・?
どうぞお楽しみに。

ていうかリクエスト頂いてもう4ヶ月経つのに、まだ半分も終わってないという・・・orz
本当にすみません!もうしばらく広大な心で見守ってくださるとありがたいです・・・!


それから、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
久しぶりに素敵な漫画を発見。


「青の祓魔師」 作:加藤和恵
内容:悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!!


かなり前から気になってはいたのですが、やっとコミックスを買いました。
そしたら・・・

いい!

弟いい!!

弟かっこいい!!!

・・・主人公でなく弟を褒めまくるのも何ですが。

主人公の弟である奥村雪男が、ものすごくいいです。
冷静沈着なしっかり者で、
「バカにはしてないよ…、バカだとは思ってるけど」
「実際僕が兄のようなものですよ。兄は形ばかりの兄です」
と普通に言ってのけるのがいい。ちゃんと主人公を『兄さん』と呼んでるのもいい。
しかも主人公よりも背が高いのがさらにツボです。

・・・あ、主人公の奥村燐も好きですよ。
バカで乱暴だけど、まっすぐで優しい。
燐の台詞は、バカだから難しくなくて簡単なものなんだけど、だからこそまっすぐに響きます。
痛みを知ってるから、ものすごく優しかったりして、燐の言葉に毎回じんわりとします。

まあ結局は、主人公も、弟も、大好きです。

出てくるキャラクターも魅力的だけど、話もとてもしっかりしています。
まだ1巻しか読んでいませんが、3話中3話とも好きです。一番好きなのは兄弟のわだかまりが解けるお話。
内容的には、近しい人達が死んでしまったりして、かなりシリアスなんだけど、読むのが苦痛になりません。
絵も綺麗だし、早く続きが読みたい・・・!
最寄りの本屋に2巻が置いてなかったので、悔しいことこの上ない。

週末に遠出して、ぜひぜひ、手に入れたいと思います。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
お世話になっていたREBORNの小説関係のサーチさんが1月をもって閉鎖になったので、リンクを外しました。
で、どこか新しくサーチに登録しようと思い(一つだけだといざというときになんだか慌てそうだったので・・・)、
「REBORN!小説ナビ」に、登録いたしました。
始動したばかりのサーチさんですが、見やすくて使いやすそう。
これからお世話になります・・・!

そういえば、またウイルスが出回っているんですね・・・いや、常に出回っているんでしょうけど。
すっかり気を抜いていたので、また気を引き締めねば。
ああ、もう、今までうきうきと連続更新してたけど、途端にやる気が急降下になってしまったじゃないか・・・!
・・・ウイルス嫌だ・・・!(と言いつつ、サーチに新しく登録した私は無謀というか)
とりあえず、一日一回のスキャンとデータのバックアップ、ネットサーフィンの自重を心がけます。
皆さまもくれぐれも注意してくださいませ。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
分かれ道があって、
さてどの道を進むか悩んだときに、
一本の棒を取り出しまして、
倒れた方向に進みましょう、という話。

これって、倒れる方向は運まかせとかなんでもなくて、結局は自分の意識している方に力を入れちゃって倒れるんですよね。
つまりは、進む道は結局自分で決めているということ。

なんて真面目に語りましたが、
行き当たりばったりでお話を書いていると自分で多々思うことがあっても、
無意識のうちに伏線を張っていたりして、それが結局ちゃんと繋がっていて、自分でも驚いたりすることが多々あるわけで。
まあ、時々行き当たりばったり過ぎて、方向修正が必要になってくるのですが。

目指しているゴールは、すでに確かにあるのです。
あとは、どういうルートで進むか。
ペース配分を気にしながら、一歩一歩考えながら、時に無謀に突っ走りながら、進んでいくだけ。

「ナツのソラ」本編を書きながら、そんなことをつらつらと考えていましたとさ。


そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
いつになく多かったのは、雲雀効果・・・?(笑)
拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓


予想以上の梅味。
・・・すっぱ・・・!!(←梅干し苦手)
な今週一週間。
いかがだったでしょうか(笑)
気づけば雲雀親子関連の短編を怒涛の勢いで書きまくっていました。
いやー、うん、楽しかった。
短編が気づけば連作になって、話数は毎度懲りずに増えるというムゲンループ。
それが一つ完了したのもあって、どこかすっきりとしています。

さて。
そろそろ本編に戻るか・・・もしくはまた別ルートで迂回していくか・・・

本編がシリアス展開まっしぐら絶不調で、各パートを書いては、切り取り貼り付け切り取り貼り付けの繰り返しです。うまくまとまらん・・・!頑張れ、自分!


そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
拍手だけでなく、コメントも頂いて本当にありがたいです・・・!
拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓


次の拍手絵は「もしも子供達が親のボックスアニマルを預かったとしたら」のシリーズにしようかな・・・とか。
について本気出して考えてみた。

拍手コメントで落書き部屋のナツ&ナッツの絵に指摘を頂いたのですが・・・

確かに・・・でかい!

でかいよナッツ!!

よくよくコミックスを読み返してみれば、ちゃんと『大きさ20cm(しっぽをのぞく)』と書かれておりました。
漫画でも確かにツナのグローブの甲に乗れる大きさです。手乗りライオンです。
絵のやつだと、しっかりと抱きかかえて・・・40cmはありそうだ・・・!リアル子ライオンです。でかっ。

あれは、その・・・・・・そうです!ツナが炎を注入しすぎたんです!
で、成長はしなくって、体積だけ大きくなっちゃいまして、あの2倍でかいサイズに!!

・・・と、言い訳をしてみたり。

うーん、もう一度描き直すか・・・?


と、とりあえず!
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓
あれば、いいのになあ。
しなければならないことや、したいことがいっぱいあるのです。
まあ、一番は睡眠時間を削ればいい話ですが。
一日七時間睡眠。一、二時間は減らしても全然OKだな、うん。
やはり早起きが重要か・・・。


そういえば、
久しぶりにお世話になっているサーチさんを覗いたら、今月で閉鎖されるそうです。
少し前から休止状態だったので、もしかしたらとは思っていましたが・・・やはりショック。しょんぼり・・・
二次創作を始めて、最初にお世話になったサーチさん。
今まで滞りなく運営をして下さっていた管理人さんに、本当に、本当に感謝です。


そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
拍手お返事は、続きを読むからどうぞ↓
Copyright © 僕は今、日々の中。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]