カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒崎陸
HP:
性別:
女性
趣味:
読書、お菓子作りという名の実験
自己紹介:
読書が大好きです。
小説も漫画もよく読みます。
小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。
最近はREBORN!と九条菜月が好き。
小説も漫画もよく読みます。
小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。
最近はREBORN!と九条菜月が好き。
ブログ内検索
P R
アクセス解析
日記や読んだ本・漫画、聴いた音楽の感想など。
SPLAYとREBORN!が大好き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回、素敵過ぎて記憶がぶっ飛んで、
ほとんど感想書けなかったので、
今回ちょろっと感想を。
2回見たら、だいぶ落ち着いて見れるようになったので(笑)
まだDVD見てない!とか
あんま興味ない!という方がいるかもしれないので、
気になる方だけ続きを読むからどうぞ♪
あ、そういえば、
「マルゴの調停人」シリーズの新刊が発売される・・・
このシリーズは「オルデンベルク探偵事務所録」シリーズと並んで好き。
ちょっと異界のものが出てくる推理ものようなファンタジーのような内容がお好みでしたら、
おススメの本です。
それでは「WE ARE KAZEYOMI!」の感想です。
詳しいセットリストは、他のホームページとかにのっていると思うので割愛(←たんにめんど・・・・・・げほぐふ)
・最初から大好きな「Get No Satisfaction!」でテンションが上がりました。最初シルエットだけで、さびの部分で下から飛び出てくるところがかっこいい!
・「トライアングラー」はCDより声が少し低め・・・?でも私的には聞きやすくて好き。
・「風待ちジェット」の振り付けが可愛い!間奏のとこのが特に!!
・MCで、客席からの可愛いコールに、坂本真綾さんが「可愛いでしょ」と言ったあとに、照れて「すいません」と謝るとこが可愛すぎました。ドレスの丈は、ライブを重ねるごとに短くなっていくそうで(笑)。あと、後ろ姿を見せた後に振り返る動作が好き。
・「奇跡の海」は最初少し鳥肌が立ちました。声が本当に高く澄んでてとても綺麗で、ライブでこの声が出せるって本当にすごいです。あとパーカッションのお姉さんの叩く太鼓(?)の前奏も好き。
・「風が吹く日」「プラリネ」は初めて聞いたけど、すぐに気に入りました。
・「走る」では、衣装がえした坂本さんが、ステージをいったりきたりしてとても楽しそうに歌ってて、とても素敵。
・カルテットいいなあ。生で聞いてみたい。
・「僕達が恋をする理由」は、ピアノ伴奏で歌ってたんですけど・・・・・・ものすごくよかったです。澄んだ声が響いて、聞き入ってしまいました。
・今までライブを避けていた理由・・・ライブをしようと思えるようになってくれたおかげで、このライブを見ることができたんだなあ、と実感。なんだか切なくて嬉しい。
・「光あれ」はライブの曲の中でも一番感情が出ていたのではないかと。
・「ユニバース」で、会場に青い灯がともっていく様子が幻想的で、どうやら坂本さんにとってサプライズな演出だったらしく、涙をこぼして震える声で歌う姿に、胸がじわり。
・アンコール開始!衣装がえしてて可愛い!私的には一番好きな衣装かもしれない。薄い緑のふわふわフリルスカート。あ、でも赤いドレスも黒いドレスも素敵で・・・うーん、やっぱり全部好き。
・大好きな「プラチナ」が聞けて満足☆
・ライブでは「ポケットを空にして」を歌うのが定番なんですね!
・弾き語り・・・いや、すごいです。全然ピアノとかやってなくて、あそこまで弾けるようになるには、本当にたくさん練習したのだな、と。努力家でプロとしてしっかりやろうとしている姿が素敵で憧れます。
・特典映像で、名古屋・大阪のライブの様子も少し見れて嬉しい!
・・・あれ、ちょろっとはずが、長々と乱雑に書いてしまいました。
でもこれでもだいぶ省いてるのですよ(←え)
感想書けてない曲もあるし・・・!
まあ、それくらい内容のぎっしり詰まったDVDだったわけです!(←と誤魔化す)
声優だけでなく、歌手、作詞家としての坂本真綾さんの姿が
とても素敵でかっこよくて、大好きになりました。
そして、このライブを作るために、ピアノやギターなどの演奏家さんだけでなく、照明や舞台装置などのステージスタッフや、カメラマンや後ろで流す映像を作ったりする人や、衣装さんや・・・本当に多くの人が関わって、ライブができて、DVDができたのだと考えると、ものすごいことです。
一生懸命な創り手さん達の姿に、自分も頑張らなくては、と思えました。
と、いうことで。
興味が湧いた方はぜひ一度ご視聴あれ!(え、宣伝?)
詳しいセットリストは、他のホームページとかにのっていると思うので割愛(←たんにめんど・・・・・・げほぐふ)
・最初から大好きな「Get No Satisfaction!」でテンションが上がりました。最初シルエットだけで、さびの部分で下から飛び出てくるところがかっこいい!
・「トライアングラー」はCDより声が少し低め・・・?でも私的には聞きやすくて好き。
・「風待ちジェット」の振り付けが可愛い!間奏のとこのが特に!!
・MCで、客席からの可愛いコールに、坂本真綾さんが「可愛いでしょ」と言ったあとに、照れて「すいません」と謝るとこが可愛すぎました。ドレスの丈は、ライブを重ねるごとに短くなっていくそうで(笑)。あと、後ろ姿を見せた後に振り返る動作が好き。
・「奇跡の海」は最初少し鳥肌が立ちました。声が本当に高く澄んでてとても綺麗で、ライブでこの声が出せるって本当にすごいです。あとパーカッションのお姉さんの叩く太鼓(?)の前奏も好き。
・「風が吹く日」「プラリネ」は初めて聞いたけど、すぐに気に入りました。
・「走る」では、衣装がえした坂本さんが、ステージをいったりきたりしてとても楽しそうに歌ってて、とても素敵。
・カルテットいいなあ。生で聞いてみたい。
・「僕達が恋をする理由」は、ピアノ伴奏で歌ってたんですけど・・・・・・ものすごくよかったです。澄んだ声が響いて、聞き入ってしまいました。
・今までライブを避けていた理由・・・ライブをしようと思えるようになってくれたおかげで、このライブを見ることができたんだなあ、と実感。なんだか切なくて嬉しい。
・「光あれ」はライブの曲の中でも一番感情が出ていたのではないかと。
・「ユニバース」で、会場に青い灯がともっていく様子が幻想的で、どうやら坂本さんにとってサプライズな演出だったらしく、涙をこぼして震える声で歌う姿に、胸がじわり。
・アンコール開始!衣装がえしてて可愛い!私的には一番好きな衣装かもしれない。薄い緑のふわふわフリルスカート。あ、でも赤いドレスも黒いドレスも素敵で・・・うーん、やっぱり全部好き。
・大好きな「プラチナ」が聞けて満足☆
・ライブでは「ポケットを空にして」を歌うのが定番なんですね!
・弾き語り・・・いや、すごいです。全然ピアノとかやってなくて、あそこまで弾けるようになるには、本当にたくさん練習したのだな、と。努力家でプロとしてしっかりやろうとしている姿が素敵で憧れます。
・特典映像で、名古屋・大阪のライブの様子も少し見れて嬉しい!
・・・あれ、ちょろっとはずが、長々と乱雑に書いてしまいました。
でもこれでもだいぶ省いてるのですよ(←え)
感想書けてない曲もあるし・・・!
まあ、それくらい内容のぎっしり詰まったDVDだったわけです!(←と誤魔化す)
声優だけでなく、歌手、作詞家としての坂本真綾さんの姿が
とても素敵でかっこよくて、大好きになりました。
そして、このライブを作るために、ピアノやギターなどの演奏家さんだけでなく、照明や舞台装置などのステージスタッフや、カメラマンや後ろで流す映像を作ったりする人や、衣装さんや・・・本当に多くの人が関わって、ライブができて、DVDができたのだと考えると、ものすごいことです。
一生懸命な創り手さん達の姿に、自分も頑張らなくては、と思えました。
と、いうことで。
興味が湧いた方はぜひ一度ご視聴あれ!(え、宣伝?)
PR
この記事にコメントする