08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
小説も漫画もよく読みます。
小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。
最近はREBORN!と九条菜月が好き。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで暗くて重い展開続きだったけど、今回アップしたやつでなんとか収集がつきました。
最終話は笑顔で終われたらいいなあ、と明るい表情で書き進めてます。
ま、実際はまだ全体の半分が過ぎたとこですけどね!
でもこれで一段落つけそうなので。
よっし!もうちょっと頑張るぞ。
そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
先週の、放送前の特集は見たくせに、本編は見てなかったのです。
(だって平日の夕方6時とか普通にまだ大学にいるしねえ・・・)
1話から5話まで一気に放送されてて、一気に見ちゃいました。
面白かったです!!
脚色が三谷さんなので、期待していましたが、
会話が面白かったり、真面目だったりで、物語にぐっと引き込まれました。さすがです!
人形も綺麗でした・・・!目の中の眼球まで動くってすごい!
衣装も素敵だし、セットも豪華。
あと声優さんがすごい!
一人で味方役も敵役もこなして・・・
終始感心しつつも、楽しく夢中で見れました。
大人でも子供でも楽しめる、人形劇。
懐かしいなあ、ひょっこりひょうたん島とか思い出すなあ・・・ドンガバチョ!
来週が待ち遠しいです!
せっかく携帯にワンセグ機能があるのだから、予約録画しておこうかな・・・いや、でも総集編は土曜だから見れるし・・・ああ、でも続きが気になる・・・!
前半は無差別に大量殺人を起こすようなひどいやつだったのに、
後半から男気溢れて寡黙なプレデターの株が上がりまくりでした。
あの爆発を示す動作とかちょっとかわいいとさえ思ってしまったのは、
たぶんエイリアンが引き立て役になってくれたからです。
最後の長みたいな人がなんともいえず渋い!(←え)
ま、一番かっこよかったのは主役の女の人ですけどね!
でもあの後どうやってあそこから帰ったんだろう・・・
あの格好じゃ寒そうだし、何より側にあった車のライト、あんな長時間付けてたらバッテリー上がってそうだし・・・(←おい)
と、久しぶりにどきどき(?)しながら映画を見終わったところで、
小説を更新しようと思ったら、
USBメモリを学校に忘れた・・・!!
ネットに繋げているパソコンと自分のノートパソコン間でデータを移し変えるのが面倒で、
普段からUSBメモリ内でデータを保存・更新している癖があるため、パソコンデータのバックアップなし。
ううう、9割方できてたから仕上げようと思ってたのに・・・
しかも土日に仕上げる課題レポのデータもそれに入れてるから、どのみち取りに行かなきゃならなそうです。
・・・うん、明日にするか。
慌てて打ち込んで投稿したらぎりぎりで間に合いました・・・!
いやー、危ない危ない(←おい)
ツナは、やっぱりリボーンの中で一番好きなキャラクターです。(その割には扱いがぞんざいですが)
これからも心優しいボスでいて下さい・・・!
ま、それはさておき。
リボーンアニメの新OPを見て、
「・・・あれ、この声ってGOING UNDER GROUNDのボーカル・・・!?でも歌ってるグループ違う・・・?」
と、気になって調べてみたら、
GOING UNDER GROUNDの松本素生さんによるソロプロジェクト「S×O×U」!
ああ、やっぱりボーカルの方だったんですね!
うわあ、GOING UNDER GROUNDのファンだけに、リボーンとのコラボがとても嬉しいです・・・!
イントロや、サビの始まる前のギターサウンドが何ともたまりません。
ロック!で、ポップ!で、パンク!な。そんな感じ。
いつも聴くGOING UNDER GROUNDの曲とは少し雰囲気が違うけど、こちらも大好きです。
覚えやすい曲調で、サビの部分は口ずさんでしまいます。
英語版もあるようなので、聞いてみたいなあ・・・と思ったら、MySpaceの方で動画が公開されていたので、さっそく聞いてました。ロックかっこいい・・・!
OPのアニメーションもますます綺麗になってますね。
相変わらず動きが早くてなかなか追いつけませんが(笑)。
作る人って本当にすごいなあ・・・。
EDも、CHERRYBLOSSOMの曲で、明るくほのぼの元気が出てきそうな曲でやっぱり素敵。
今後のリボアニの展開が待ち遠しいです。
そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓
間に合ったか!?
リボーン、誕生日おめでとう!
あなたがいてこその「家庭教師ヒットマンREBORN!」です。
赤ん坊でも大人でも、お茶目でもクールでも、いつでもかっこよくてかわいいリボーンが大好きです!
大好きなサイトさんのリボーン誕生日絵が素敵過ぎて、思わず祝いたい気持ちになりました。
・・・にしても、かっこつけたタイトルだな。
三連休ってのもありましたが、
頭の中でネタが尽きることなく湧いていて、
それを文なり絵なりに出力するのですが、さすがに疲れがどっと・・・
しかも夜中に勉学そっちのけでやってしまってて、
夜更かしもしてるしこれはいかんだろう、と。
しばらく頭を休ませます・・・
でも早く本編もリクエスト企画も進めたいな・・・!
とりあえず思いついたネタをポメラでカタカタと適当に文字に置き換えておいて、
落ち着いたらパソコンで文章を作っていきたいと思います。
そうそう、気づいたのですが、ポメラで綺麗にまとめる清書の作業はなかなか難しいですね・・・。
変換の漢字も少なくて、画面が小さいので文の全体を把握するのが少し難しい。
本当にメモ取りに使った方がスムーズに使えるかも、と思う今日この頃。
そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
リクエスト企画で連絡いただいたM・S様へ↓
やっぱり面白いです。
もう完全に嵌まってしまいました。
今はBONESの2ndシーズンに入っているのですが、
新しく登場したカミールさんが素敵!
ブレナン博士との和解の話とか好きだ・・・!
ブレナンとカミールのコンビはどちらもバリバリ働く女性でいい感じ。
1stのときよりも、交わされる会話とかが軽妙になっていて、
事件を解いていく間の過程を飽きずに見れます。
専門用語とか物質の名前とかが出てくると、化学を学んでいる身としては、ああ~、あれか、となります。
アンジェラさんの素敵な女性っぷりも相変わらずで、憧れます。大人の女性だ・・・。
アンジェラとジャックの距離も徐々に近づいてきてるのも楽しいし、
ブレナンとブースは相変わらずのつかずはなれずな関係。
パートナーっていいなあ。
ついつい続けて見てしまって、気づけば3時間とか経ってたりします。
まあでも、今は中古DVDのレンタルが100円になっているので、この機会にバンバン借りて見ようっと。
・・・いや、正直言うと、覚えてたけどアップするのが
とりあえず、おめでとう(←軽い)
さて、それはさておき、(←おい)
10000HIT記念でリクエストしてくださった皆様、ありがとうございました!
明日にでもまとめて一覧を載せたいと思います。
昨日今日で急激に冷え込んできたので、
(夜中に布団かぶってるのに寒くて目が覚めた)
体調など崩されぬよう気をつけてくださいね。
そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
今夜はちょっとパソコンに向かいすぎて眠い・・・
寝ます。
10000HIT記念のリクエスト受付ももうそろそろ締切です。
締切前に、今回のリクエスト受付前から頂いていたリクエストをアップしてみました。
プレ実験ならぬプレ企画。
無謀なことに、4コマもどきの漫画で・・・!
パソコンで描いているので線がヘロヘロだ(笑)。
ちなみに元ネタは未音様から頂きました。
しかもボンゴレチルドレン全員分!
ありがたいです・・・!
徐々に更新していきたいと思います。
だけどなぜか昨日からパソコンの調子がよろしくなく、今日は描いている最中にフリーズ。
保存できなくてデータが・・・!消え・・・・・・ああ・・・。
もういい、今日は諦めた・・・。
遊びすぎずに勉強しとけってことだね、うん。
そして、拍手下さった皆様、ありがとうございました!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
BONNIE PINKさんのアルバム「ONE」に入っている曲です。
「鐘を鳴らして」目当てでアルバムを借りたのですが、この曲も気に入ってしまって、ついついサビを口ずさんでいます。
リズムがジャズというかボサノバというか。
なんだか覚えやすくて、サビの音楽と言葉のリズムがすごく好きです。
ああ、まるで妄想LOVER。
このアルバムに入っている曲は好みのが多くて、繰り返し聞くと心地よい感じがします。