忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒崎陸
性別:
女性
趣味:
読書、お菓子作りという名の実験
自己紹介:
読書が大好きです。

小説も漫画もよく読みます。

小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。

最近はREBORN!と九条菜月が好き。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
日記や読んだ本・漫画、聴いた音楽の感想など。 SPLAYとREBORN!が大好き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



落書き。
仲良しガールズ。

・・・さて、課題するか。
PR
短編の勢いが止まりません。
なんかこう、ぐわーっと!書きたいことが出てくるというか。
久しぶりに二日連続でパソコンに向かってテキスト打ってる・・・!(←勉強はどーした)

アンケートの影響か、翔弥とナツの組み合わせを改めて深く考えてみるという試み。
ああ、でも他の子達のも書きたい・・・
本編を進める前に、短編や番外編でじっくりと子供達の絆を書いていくのも、より本編を楽しめる要素になるのかなあ、とちらりと考えたり。

そういえば、久しぶりにテキスト打ちながらリボラジを聞いていて、「最年長のワルガキ」というフレーズに思わず吹き出してしまいました。
市瀬さんも井上さんも大人げねぇー。

そうそう、VOMICも今日、初めて聞いてみたのですが、あれってすごいですね!
特にSKET DANCE!!(←というか試しに聞いてみたのがこれ)
声優さんのキャラクターへのハマリぶりと、テンションの高さに笑いっぱなし。
なんだこれ原作も読みたくなるじゃないか!と、誘惑されます。
他のも、いつか聞いてみよう、うん。


そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!
拍手お返事は続きを読むからどうぞ↓
休止だった大好きなサイトさんが復活していて、今日はうきうきとしています。

ネット上で知り合った人は、現実世界で会えることはきっとないのだと思うけど、なんとなく、こう、拍手を頂いたり、コメントとかで会話を交わすと、その人のことを少し知っているというだけで、なんだか、ちょっとしたつながりができたようで、嬉しくなるのです。


で、うきうき気分で短編をいろいろと書き進めています。
お見舞いのおまけを書くはずが、気づけば翔弥とナツの馴れ初め・・・でなくて、幼少時代のお話を書いていたり。
そういえば、「桜舞う夜に」、「ひばり舞う空に」の雲雀関連のお話は「○○舞う○○に」のつながりがあるのだと、(自分でタイトル決めておいて)今さら気づきました。(←え)


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!

本編やらがなかなか進まないので、気分転換に短編を書きまくっています。

この間、妹が「ナツのソラ」を読み、ちゃんと感想をくれまして、とても嬉しかったのですが・・・
「短編が特に好き」とのこと。
妹よ、お前もか・・・!

まあ、自分も短編は書くのも読むのも好きですが。

久しぶりに、自分の好きなように好きなものを詰め合わせた短編を書けて、すっきりしました。
しばらくは短編が続く・・・か?
 



久しぶりに街中に出たので、スタバに寄りました。
アッサムブラックティーラテがすごく気になっていたので。
甘すぎずあっさり飲めて美味しかったです。
カフェモカも甘いけどほろ苦で好き。

一緒にスコーンを買ったら、意外にしっかり量があって、満足満足☆

普段めったに来ることがないので、ちょっと嬉しいティータイムとなりました。


ムーミンと聞くと、反射的にスナフキンが思い浮かびます。
理想の男性(笑)

開かれてたムーミン展で上映していた映画で、スナフキンが子供達に「おじさん」と連呼されていて、一人でにまにましてました。
子供達に懐かれ、困りつつもちゃんと面倒みようとするスナフキンおじさん。
素敵過ぎる。
そしてリトル・ミィの可愛さにほっこり。

ムーミンの本を読んだのは小学生の頃。
久しぶりに読み返したくなります。
昨日今日は忙しくてバタバタとしておりました。
久しぶりに新しい実験を始めたりと、緊張感漂いつつも充実した日でしたが・・・疲れた。

しかも、夜遅くに家に帰ってきたら・・・携帯電話がない!
もう焦る焦る。
慌てて学校に戻って、研究室を探すけど見つからず。
しかも、スーパーサイレントモードにしてたので、鳴らしても音も振動もなく、見つけるヒントなし。
やばい、これは買いなおすしかないのかせっかくようやく使い方に慣れてきたところだってのに・・・!
と、空腹と疲れのダブルパンチに追い討ちをかけるようなショックのアッパーに倒れそうでしたが・・・

車の座席の下から見つかりました。

・・・なぜそんなところに。

でもとりあえず、ものすごくほっとしたことには変わらず。
その後のマーボー丼がとても美味しく感じましたとさ。



そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!

テキストが煮詰まって進まないので、久しぶりに落書き。

一度描いてみたかった組み合わせを描けて満足~。

「ナツのソラ」の設定では、未来編を入れないようにしてるので、ボックスとかボックス兵器とかアニマルとかナッツとか瓜とか我流とか次郎とか小次郎とか牛丼とかムクロウとかバリネズミ・・・じゃなくてロールとか(動物大好き笑)面白い要素を取り入れられないのが残念。
でも入れたら入れたで、話が逸れて逸れてめちゃくちゃ迂回しそうで、書きたい話が進まなくなるのがわかるので(ただでさえ迂回しまくっているし)、今は入れないようにしています。

そういえば、とある動画のハリネズミが可愛くてしかたありません。かちーんと硬直したあの体勢にめろめろです。
ハリネズミ可愛い・・・!あの短い手足とか尖った鼻先だとかつぶらな目とかまん丸タワシみたいなところとか。
いいなあ、ハリネズミ・・・。でもぎゅっと抱きしめでもしたら針が痛そうだ。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
 

内容の暗い話を書くのは、気力を使います。

「ナツのソラ」がシリアス展開なので、筆が進まないったら。
キャラクターの心理を思い浮かべながら書くと、こっちまで暗く・・・・・・ええい!
落ち込みすぎだ、あんた達!(←ひどい)

早く明るく前向きな展開にしたいなー・・・
だけど葛藤を乗り越えてこその成長。
キャラクターと一緒に、自分も頑張って乗り越えねば!


そして、
拍手下さった皆様、ありがとうございました!!


ものもらいがまだ完全に治っていないので、コンタクトが使えず。
しばらくは眼鏡で過ごすことになりそうです。


本日のケーキ。
名前が可愛い!
見た目はちょっと凝ってる感じですが、作り方は意外と簡単。1時間半で作れます。

上のクランブル生地がサクサク甘く、下のケーキ生地はしっとり甘さ控えめ。りんごの酸味で後味すっきり。

ジンジャーミルクティーといただきました☆

現在、同時進行のテキストが、

・ナツのソラ本編
・ひばり舞う空に
・桜舞う夜に

の三本。
ワードを3つ開いて、どれかが進まなくなったら、どれかに移行、という風に。
ここまでカオスな状態でテキスト書くのははじめて。
なかなかどれも煮詰まって進まないのです。
さくっと軽い短編でも書いてリハビリしようかな・・・。

それはそうと、左目にものもらいができて、まばたきする度にむず痛いというか。
とりあえず、1%ホウ酸液で洗浄してみたけど・・・違和感ありまくりでなんか疲れます。

そして、夏目友人帳にまたはまりそう・・・!


それから、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
 



久しぶりに本屋へ行ったら、毛利志生子さんの新刊が出てました。
「夜の虹」という帝政ロシアを舞台にしたミステリー。
四分の一ほど読みましたが、さくさく読めて続きが気になる・・・!
この方が書く文章は、コバルト文庫の中でも丁寧でしっかりとしています。
歴史や背景も細かく画かれているので、ストーリーだけじゃなくそれを読むのも楽しみだったり。
その分恋愛的なものは少なめで、だけどドキッとする場面もあったりで、憧れる作家さんの一人です。

そして、宮野真守さんのアルバムが最近お気に入り。歌上手いです。
少しハスキーな高音とか綺麗。
昨今の声優さんの歌唱力には感心しきりです。
この二週間、自分の好奇心から始まったアンケートに参加いただいた皆様、ありがとうございました!
結果が自分の予想とは違っていて、少し驚きつつも、こうして意見をもらえて、ちゃんと読んでもらっているのだなあ、と嬉しい限りです。
結果は後ほどまとめてアップします☆


「ナツのソラ」は、次世代のオリジナルのキャラクターが半分を占めているので、二次創作としては少し異色なのだろうか、と感じるときもあります。
本来の原作のキャラクターがあって、そのキャラクターを使ってお話を考えて、漫画やイラストやテキストにする「二次創作」。
原作のキャラクターに、さらに捏造のキャラクターを作って、捏造の話を長編でずっと書いていくと、なんだか妙な感じがするのです。
特に短編などを書くときは、「二次創作の二次創作」といった雰囲気。

一体何のジャンルなのだろう、と自分でも首を傾げることもしばしですが・・・自分が作りたいものを作っていけたらそれでいいかな、と。
とりあえず、この物語を終わらせることができたら、自分の中でいろいろ区切りがつきそうなので。
それまでは、ゆっくりでも遅くなってもしっかり続けていきたいです。

・・・なんか、真面目な話になってしまいましたが(笑)
今後も、「ナツのソラ」ともども「僕はまだ夜の中」をよろしくお願いします!


そして、
拍手下さった皆様、コメントを下さった皆様、ありがとうございました!!
お返事は続きを読むからどうぞ↓
先日、先々日非常に寒かったです。
九州でも雪が降りました。
市内でも雪が降りました。

だのに。

なぜ降らない・・・!自分の住んでる場所・・・!
一応住所では市内に入っているのに・・・!
市内の街中の方に住んでいる友達とか後輩とかは、車の上にうっすら雪が積もっていたと言う。
逆に、
「えー、降らなかったんですか?」
と聞き返される始末。

あれか。
海か?海風が邪魔をしているのか!?
二十数年生きてきて、この地で雪を見たのはたったの1回。
一度でいいから、積もるところを見てみたい・・・。

まあでも、雪が降らないから車の運転も楽だし、雪かきとかしなくていいから、贅沢言っちゃいけないけど。

雪合戦、してみたいなあ・・・。
Copyright © 僕は今、日々の中。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]