忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒崎陸
性別:
女性
趣味:
読書、お菓子作りという名の実験
自己紹介:
読書が大好きです。

小説も漫画もよく読みます。

小説は推理物(短編:長編=6:4)を主に、漫画は少年少女ごちゃまぜです。料理の本や旅行のガイドブックを眺めるのも好きです。

最近はREBORN!と九条菜月が好き。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
日記や読んだ本・漫画、聴いた音楽の感想など。 SPLAYとREBORN!が大好き。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちいい…!
朝夕の冷え込みがますます厳しくなって、布団から出るのに一苦労する季節になってきました。
使っている毛布の肌触りが良すぎてダメです布団から出たくないぃぃ…。

さて、
ナツのソラの改装が終わりました。

…テキスト分のみ。

イラストやら落書きやら漫画やら、そっちもあったんだ…!
とりあえず先にシエロやLDのテキストを終わらせてからまとめるか…
もうホントになんで今さら改装しようと思ってしまったのか、つくづく先月の自分を恨めしく思いますが、ここまで来て断念するのも悔しいので、もうちょっと頑張ります。
まあ、考えてみればナツのソラのテキストだけで7割は占めてると思うので、残りのテキスト分はそんなに多くないのかもしれない。
できれば今週末、せめて来週末には新装開店を目論見。
でないとトップ絵のレパートリーがもう残り3人分…!い、いざとなったらキャバッローネ組やヴァリアー組にも出てもらうか…?

あ、今回のトップ絵は陽平兄さんで。
ナツのソラの子供達の中で一番描きにくい方です、ええ。
キャラ的には一真と並ぶ一番好みのタイプなのですが。(←え)

そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
PR


久しぶりに行ったのですが、楽しかった!
テーブルにずらりとケーキが並んでいるのを見ているだけで幸せです。
特にかぼちゃタルトとティラミスとモンブランが美味しかった…!
軽食でサンドイッチやパニーニ、オムライスや生春巻がついているので、さらに食が進みます。
食欲の秋は健在です。

早いものでもう11月です。
ハロウィンという楽しいイベントがあったにも関わらず、サイトでも実生活でもスルーな状態で……あ、かぼちゃの煮物は食べた!でもなんか違う…!

相変わらず改装しながらテキストの修正も行っているのですが……
ここでちょっとご報告を。
「ナツのソラ」の第六章の最後辺りから、大幅な修正を入れます。
主要な登場人物を増やしすぎて、ひとりひとりの心境を入れていたら、内容がごちゃごちゃしていって軸がぶれてしまって…一番自分が書きたいことから少しずつずれていき、収拾がつかなくなっていることに気づきました。
なんとかまとめようとプロットの立て直しをしていたのですが、辻褄の合わない部分がでてきたり、無理な展開になってしまったりで、もうこうなったらいっそ書き直そうと。できれば第六章を最初から書き直したいのですが…さすがに量が多すぎるので、前半を少し修正しつつ、後半のとあるシーンから書き直していこうと思います。
まあ、話の大筋はそこまで変わらずに、ある人のエピソードを削除したり、ある人の登場を大幅に増やしたりする予定です。
いったん改装を終わらせてサイトを通常運営に戻した後から、書き直した話を更新していきます。
今までずっと読んでくださっている方には本当に申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。よりよい話を、面白い話をお届けできるよう精進したいと思います。


そして、
トップ絵は笑顔全開の一真君で。
笑顔が眩しいのかアクアブルーが眩しいのか。

そしてそして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
 

久しぶりに本屋に行って、ようやくリリエンタールの最終巻を購入できました。紳士ウィルバーの紳士ぶりが素敵過ぎます…!マジ紳士!
保健室の死神は安田君の暴走振りと本好君の無反応と美作君の男前さが素敵です。
リボーンの最新刊も今さらですが購入して、読んでみて展開の速さにびっくりでした。え、ツナ達、よ、弱…?日常的な学校生活が終わってしまったのが少し残念な気も。ていうか山本が…!

そしてトップ絵は翔弥君で。
「改装中だけど…何か文句でも?」な態度です。
全員分出し終わる頃には改装終わるだろうか…。とりあえず、ナツのソラが残り2割くらい。


そしてそして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
昨日今日は空気が冷たくて寒いです。
気温の変化が激しくて朝夕にくしゃみを連発する日々。アレルギーかと思うくらいくしゃみが多くて困りものです。
そろそろタンスの中身を冬物に替えなくては…。残暑が厳しくて変な天気が続いたもので、いまだに引き出しには半袖が7割占めています。ああ、でも明日からまた徐々に気温が上がるみたいなんだよなあ…。


さて、今回のトップ絵は翠ちゃん!
書くたびに髪型や顔が違っているような気がします!(←おい)
改装はようやくナツのソラが半分終わったくらいです。うおー、頑張れー。

そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
相変わらず改装に時間がかかっております。
11月に新装開店とか銘打ってしまったけど、果たして終わるのだろうか…!?
あ、えと、とりあえず11月前半までにアップできればよしとしよう、うん。

今回のトップはちょっと渋めな冬人君。
顎の辺りの下書きの線を消すのを忘れてて、微妙にあごひげっぽく見えてしまって……おっさんっぽい…。
あ、いや、本当は若いんだよ、冬人君はまだ13歳なんだよ…!


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
サイトの改装を始めたのはいいのですが……

テキスト量が半端ない。

ちょっと形式を変えるのでタグを入れ替えたり、ついでなので読み返して文章のおかしい所を直したり足したり引いたりの調整をしていたら……
1時間で6話分くらいしか進んでない…!
ナツのソラだけで100話以上あるので、先の長さに思わず遠い目をしたくなります。
慣れで作業効率が上がることを期待しつつ、肩こり対策もしつつ、新装開店に向けて頑張るぞー。

そして、トップページの日替わり絵は、どや顔な(笑)秋人君で。
イエローグリーンが目に痛いぜ!

そしてそして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!
なんとか就活に目途がつき、落ち着いてきました。
さっそくテキストの更新を…と思ったのですが、この機会にサイトの改装に手を付けたいと思います。
テキスト量がかなりあるので、けっこう時間がかかりそう…。
11月には新装開店できるよう、作業を進めていきます!

その間、サイトトップページの「改装中」落書きイラストで、ナツのソラの登場人物を日替わりで登場させる予定です。
トップバッターは珍しく凛々しい顔のナっちゃんで。
どういう順番で出すか決めてないので、見逃したくない方は要チェックです(笑)


そして、
拍手下さった皆々様、本当にありがとうございました!!


にはまってます。
高いけど美味しいんだ…!

最近朝夕がめっきり寒くなってきたので、しょうが湯チャイ風味で身体を温めよう。
二週連続の就職試験が終わり、今少し落ち着いたところです。
うー、早く結果が出ないかな…結果を待つ間にも次のを探さねばなあ。
とりあえず、勉強漬け&緊張の日々が(いったんは)終わったので、今夜はゆっくりする!というかしたい!!

そしてリボーンとツナの誕生日を完全に忘れさってスルーしていたことに気づく。うん、それどころじゃなかったからね!(言い訳)
今さらですが、ツナ、リボーン、誕生日おめでとう!

そしてそして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!
ただいま就職活動でばたばたばたしており、テキストを書く余裕がないです…。
しばらく更新できなさそうなので、小休止のお知らせを。
内定がもらえるか、余裕ができてきたら、ぼちぼち通常運行に戻る予定です。
先日受けたところからどうか内定もらえますように…!
そして10月中にはできれば就活を終わらせたい…!

就活が終わったら、サイトの大改装しようとか、ナツのソラを今年度中に書き上げようとか、一次創作しようだとか、やりたいことがいっぱいあってうずうずしています。


そして、
拍手下さった皆さま、ありがとうございました!!


今日は友人の結婚式で鹿児島に来ております。
いい天気!


名前からして甘そう…!
ナッツの風味とほろ苦さ、濃くて甘くて美味しいです。


コンビニで見つけた、飲む野菜スイーツ。
パッケージに惹かれて思わず購入。
あっさりしているけどコクがあって、かぼちゃの甘味がいい感じに出ていました。

そして、注文していた藤田麻衣子さんの新しいアルバム「二度目の恋」が届いた!
初回限定盤でライブDVDが付いているのです…!
DVDは就活終わったらゆっくり見るとして、今は新曲を聞きながら準備を頑張ります。


現在、就職試験の準備でばたばたしております。
しばらく更新が滞りそうです…

写真は以前立ち寄ったアットホームなレストランで出たミルクレープ。手作り感が素敵。美味しかったです。
Copyright © 僕は今、日々の中。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]